【12月の休講日・年末年始のお休みについて】

こんにちは!

中学生の皆さま、テストお疲れ様でしたm(__)m

(高校生は順次テストとなりますね!頑張りましょう~~✨

 

今回の2学期期末テストは副教科も実施され、テスト範囲も広く大変だったと思います。

点数に一喜一憂することもあるでしょう。

しかし!

テスト返却で大事なのは、点数の確認もそうですが「何が出来て、何ができなかったのか」です!!

 

基礎的な問題(暗記すべき事柄、計算)ですら解けていなかったのか、それとも応用問題で苦戦したのか。

前日までできていたのに本番でできなかったのかそもそも暗記していないことが出てきてしまったのか。

逆にラッキーで解けた問題(特に記号問題)もありますよね。でもそれも立派な得点です☺

 

「なぜ自分は取れたのか?取れなかったのか?」

それをまず考える必要があります。そして、次のテストや受験に向けて「次取り組むことを決める」ことが一番重要です。

 

もちろん、その分析も、そのために何をする必要があるか、冬休みどう過ごすか、講師からお話させていただいたり、面談でもご相談させていただきます!

不安なことや分からないことがあれば、遠慮なくお伝えください(*^^*)

 

今年も残り1ヶ月となりました!

やり残したことが出ないよう、ラスト1ヶ月を楽しみましょう✨もちろん勉強も!!

 

さて、今回は【12月の休講日・年末年始のお休み】と【冬期個別講習会】についてお知らせいたします。

 

【12月の休講日・年末年始のお休み】

 

12月23日(金)、12月26日(月)~1月5日(木)は休講日のため、通常授業・補講・自習等はお休みとなります。

(12月24日(土)は通常授業等あります!)

 

お間違いないよう、ご注意くださいm(__)m

 

冬期個別講習会について

 

当学院では、12月24日(土)~1月8日(日)の期間で「冬期個別講習会」を実施します!

様々なコースがございますので、詳しくは、各ご家庭に送付いたしました「22冬期個別講習会」のご案内・申込書をご覧ください。

ご相談も承っております(*^^*)

 

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 

小椋個別指導学院

受付 尾藤

Follow me!